第30回応用経済時系列研究会・研究報告会




2013年7月6日(土)  10:30-17:00

立教大学 池袋キャンパス 12号館第1・2会議室
東京都豊島区西池袋3-34-1
(JR 山手線・埼京線・高崎線・東北本線・東武東上線・
西武池袋線・地下鉄丸ノ内線・有楽町線「池袋駅」下車。
西口より徒歩約7分。)


参加申し込み方法については別途こちらをご覧下さい

プログラム

午前の部 : 座長 笛田 薫(岡山大学) 報告35分,討論・質疑応答15分,計50分

10:30-11:20
「わが国先物市場の立会時間延長の影響:高頻度データによる統計解析」
吉田 靖*(東京経済大学)
川崎 能典(統計数理研究所)
コメンテーター:森保 洋(長崎大学)
11:20-12:10
「Instability of wealth effect on consumption and investment under regime switches」
木村 俊夫(三井住友信託銀行)
コメンテーター:沖本 竜義(一橋大学)
■ 12:10-13:10
昼食/理事会(立教大学 池袋キャンパス 12号館第3会議室)

■ 13:10-13:25
総会 (立教大学 池袋キャンパス 12号館第1・2会議室)




午後第1部 : 座長 西山 昇(東京工業大学)

13:25-14:15
「Particle learning for stochastic volatility models with non-linear leverage effects」
中妻 照雄(慶應義塾大学)
コメンテーター:佐藤 整尚(東京大学)

14:15-15:05
「Evaluating density forecasts with applications to ESPF」
河越 正明(内閣府)
コメンテーター:川崎 能典 (統計数理研究所)


午後第2部 : 座長 阿竹 敬之(SMBC日興証券株式会社)

15:20-16:10 
「LC-VARモデルと死亡率予測・リスク評価」
井川 孝之 (みずほ総合研究所)
コメンテーター:吉田 靖 (東京経済大学)
16:10-17:00 
「国債市場における売買両側の注文価格を用いたイールドカーブの推定」
堀越 保徳 (みずほ証券/総研大)
コメンテーター:鈴木 茂央 (SMBC日興證券)

記号*は,複数著者による発表での,実際の登壇者を意味します.




要旨

「わが国先物市場の立会時間延長の影響:高頻度データによる統計解析」
吉田 靖*(東京経済大学)
川崎 能典(統計数理研究所)
グローバルな取引市場間の競争が強まる中、投資家の利便性向上を目的として、特にわが国ではデリバティブ市場において、立会時間の延長が実施されている。
本報告では、東京商品取引所が公表している金先物の高頻度データなどを利用し、基本統計量を概観したあと、立会時間の制度変更に照らして取引発生頻度の経時的変化を点過程モデルのあてはめを通じて観察する。
特に、従来の国内の取引所は株式市場・商品市場共に、海外の取引所にはない昼休みが存在することが、特徴であった。この制度により、国内の高頻度データを使用した日内季節変動の分析では、昼休み前後の変動パターンが海外の実証結果と大きく異なる原因となっていた。本報告では、取引時間の延長により日中の変動パターンが変化していく様子を点過程モデルにより検証する。

「Instability of wealth effect on consumption and investment under regime switches」
木村 俊夫(三井住友信託銀行)
The instability of wealth effect on consumption over the business cycles is widely recognized in recent empirical studies. We develop a consumption and investment problem for an investor with direct preference for wealth under regime switches in assets return processes. Furthermore, the model is extended to allow the investor's borrowing rate to be higher than her risk-free rate. An utility-maximizing policy is derived such that optimal consumption-wealth ratio depends not only on both current and future regimes, but also on the transition across different regimes. Numerical simulation demonstrates that low frequent changes in regimes produce in-stability of consumption-wealth ratio, while high frequent regime-changes produce stable consumption-wealth ratio. These features are enhanced by investor's wealth accumulation motive and tighter credit spread between borrowing rate and risk-free rate, both of which can be applied to explain the instability of consumption-wealth ratio observed in the U.S.
「Particle learning for stochastic volatility models with non-linear leverage effects」
中妻 照雄(慶應義塾大学)
Negative correlation between the previous day's stock return and today's volatility is widely observed in many stock markets. This relationship is known as the leverage effect in the literature and has been regarded as an indisputable stylized fact among researchers. Recently, however, some studies found that the leverage effect in the EGARCH model might be non-linear and the impact of the past return on the present volatility could be better approximated by a higher-order Hermite polynomial. In our study, we attempt to extend this non-linear leverage approach to the stochastic volatility model, instead of the EGARCH model. Since it is difficult to estimate a stochastic volatility model with a higher-order Hermite polynomial leverage even in the Bayesian MCMC approach, we apply particle learning for Bayesian estimation of this non-linear time series model.
For stock index returns in the major markets, we found some supportive evidence for the existence of the non-linear leverage effect in the stochastic volatility model.

「Evaluating density forecasts with applications to ESPF」
河越 正明(内閣府)
This paper evaluates density forecasts using micro data from the ESP forecast (ESPF), a monthly survey of Japanese professional forecasters. The ESPF has collected individual density forecasts since June 2008. We employ two approaches, Probability Integral Transform (PIT) and Ranked Probability Score (RPS). First, we apply Berkowitz’s (2001) test to individual density forecasts produced every June. We fail to reject the independency in FY 2010 and 2011 real GDP growth rates. As for CPI inflation rates, we reject the independency in all the samples during FY 2008 to 2011, but fail to reject it if the sample is limited to a half with better forecast performance.
The result may ensure individual densities coincide with unobserved true data generation process of the actual outcomes. Second, we calculate RPS, following Kenny, Kostka, and Masera (2012), and compare the Mean Probability Distribution (MPD), the average of individual densities, with three benchmarks -- Uniform, Normal and Naive distributions -- and individual density forecasts. The MPD turns out to be a “good” density: it beats the benchmarks in most cases and ranks about fifth out of around 35 participants every year. Subjective judgments added to the MPD are likely to deteriorate the performance in the case of CPI inflation rate, but to improve in the case of real GDP growth rate.

Keywords: Density Forecast, Probability Integral Transform, Scoring the densities
「LC-VARモデルと死亡率予測・リスク評価」
井川 孝之 (みずほ総合研究所)

年金制度運営において,死亡率推計やリスク管理のための死亡率モデルの役割は益々重要なものとなって来ている.Lee-Carter (LC) モデルは,多くの国々で,このような目的のため使用されているが,必ずしも経験的なデータへの適合度は良くなく,LCモデルでは捉えきれていない効果が存在する可能性がある.本稿では,日本の死亡データへ適用したLCモデルの残差構造の解析によって開発したLee-Carter Vector Autoregressive (LC-VAR) モデルを紹介する.LC-VARモデルは,LCモデルやコーホート効果を考慮した既存の拡張LCモデルより適合度が良好であり,LCモデルより良好な短期の死亡率予測とコーホート効果の収束期間を検討する上で有用な結果を提供する.また,LC-VARモデルを年金のリスク評価へ応用することも可能であり,いくつかのケースを例示し,LCモデルによるリスク評価と比較する.

キーワード:死亡率モデル,Lee-Carterモデル,コーホート効果,死亡率推計,寿命リスク

「国債市場における売買両側の注文価格を用いたイールドカーブの推定」
堀越 保徳 (みずほ証券(株)/総合研究大学院大学)
本講演では、国債市場で観測される売り注文及び買い注文の両方を同時に用いたイールドカーブの推定方法を提案する。利付き債の価格からイールドカーブを推定する手法については、数多くの既存研究があるが、その殆どは引け値の利用を前提としたものである。我々は、取引時間中にリアルタイムでイールドカーブを推定する事を念頭に、売買の両価格を利用した推定手法に関する研究を行った。この問題設定では、売り注文・買い注文の各々のデータを独立に用いて2本のイールドカーブを別個に推定するのではなく、売買の両価格によって、同時に2本のカーブを推定する事が自然である。本発表では、このような問題に対してSmoothing Spline ANOVAモデルが効果的に利用可能であることを概観し、実際の取引データを用いて、売買両価格を説明するための2本のイールドカーブが推定可能であることを示す。


  >>back